>


都立北高 第5期 古稀記念同期会


同窓会
2010/11/21 古期記念同期会 於北とぴあ


北高五期古希記念同期会


北とぴあ16階錦の間


会次第
 
                 
 
14:30  受付開始

14:50 開場               
司会進行幹事 森口征彦

15:00  
  • 開会の言葉   幹事 田中 純一
  • 恩師の言葉   有田辰男先生  藤井秀夫先  加藤宣夫先生 武田てる先生
  • 乾盃        幹事 佐久間正夫

 
*************** 歓談会食********

 
同期生による近況報告A、B、C、D、E、組順
  
  • A組  伊澤辰雄、上野敦夫、恩田嘉一、梶山厚司、椎橋孝夫、進昭一郎、田中純一、中村 滋、小牧局子、藤澤好子
  • B組   加藤章吏、小網邦夫、佐久間正夫、鈴木宏政
  • C組 岩崎浩之、川俣高章、小平克彦、須藤 誠、曽我 忠、藤本武義、松井孚司、
  • D組  伊藤(石田)ミナ子、早乙女昌代、飯岡(佐藤)志津子、木内(関口)佳代、小鹿原(田村)長子、中西(千葉)満江、土田(津田)芳子、斎藤リウ子
  • E組  岡部毅、柿沼晴雄、栗原正行、佐々木明、清水功四郎、古川一正、森口征彦 
 
                 校歌斉唱              全員

 ************ 閉会の言葉 ************ 
 

幹事 進昭一郎 
 
    16:45      記念写真撮影後二次会17階山海亭に移動
    幹事:田中純一、進昭一郎、小平克彦、佐久間正夫、藤本武義、曽我 忠、森口征彦 以上

  1. 1959年昭和34年3月15日卒業  245名 (男子151名女子94名)
  2. 1979年昭和54年5月20日 飛鳥茶寮        第一回      卒業20周年
  3. 2004年平成16年11月21日(日)サンシャイン60 第二回      卒業45周年
  4. 2009年平成21年11年14日(土)北とぴあ16階 第三回      卒業50周年



平成22年11月21日(日)北高五期古希記念同期会 於:北とぴあ
制作:森口征彦
参考:創立45周年記念会員名簿





武田先生
武田先生
有田先生と藤井先生
有田先生
加藤先生と森口幹事
加藤先生と森口幹事


「武田てる先生」


ご丁寧なおはがきありがとう存じます。大変楽しく懐かしいひとときを過ごさせていただきました。
当日頂いた名札と胸に飾った花が今も鏡台の前に輝いております。国語の遠藤哲夫先生にはお習いなさったのでしょうか、本日奥様より喪中のお知らせがございました。

お元気で(武田先生は油絵の趣味も有り今年の第五回横浜北部美術公募展で審査員特別賞を受け七月末横浜市民ギャラリーあざみ野で展示されました。二月に膝関節の手術されてますが、何とか外出できるとの事で遠路王子迄きていただきました。)

「加藤宣夫先生」


先日の北高五回生の同期会にお招きいただき、本当に教師冥利に尽きる感激を体験しました。心から有難うと申しあげます。又、お土産ばかりか車代迄たくさん包んで頂き申し訳ありません。温かいご配慮に心から感謝申しあげます。しかしお互いに年金に頼る年齢になりました、次回は我々教師陣も自分の飲み代ぐらいは受け取ってください。又全員は無理にしても有志だけでも旧北高に集い北高記念室を見て旧懐に浸るのも一案ではないでしょうか、とりあえず、ご丁重なしかも何度もの事前のご連絡までしていただき本当にありがとうございました。向寒の折くれぐれもご自愛ください。      

(前ページに写真を挿入しましたが葉書は珍しい昔の二十円葉書に二十円切手貼り十円はスタンプです切手趣味の加藤先生から頂いた葉書です。よく見てください)

「藤井秀夫先生」


(十一月二十二日つまり同期会の翌日携帯にお電話頂きびっくりしました。昨日のお礼とおみやげの上お車代迄頂き有難うと言うお言葉と、旧北高に行くには王子三丁目か四丁目かどっちですか?の質問です。帰宅後調べて四丁目ですを留守電に入れました。王子駅から都バスで新宿駅西口行きに乗れば一本でお住まいの中野区野方四丁目に行けるそうです加藤先生も言われてますが一度同期生で両先生と旧北高見学ツアーしても良いかと思います参加希望者は私に連絡下さい。藤井先生から事前に葉書頂き、紹介します。)
「前略、同期会の動静を知らせる通知を受け取りました(今年の北友です)少々中味が分かってきました幹事役とは楽しい仕事です面白いでしょう。さて、ボクが思ったのは北高誕生の経緯です。それから、初代校長伊東籐治(文検出身)、阿部乾六(東大西洋史出)教頭の意気の合った西高コンビの努力の甲斐があったからこそ高瀬さん山崎さんをはじめとする個性的で優秀な人々を教員に採用することができ都立西高に負けてはなるものかと頑張ったからこそ学習院に適性がなかった小渕君のような生徒を輩出出来たのではないでしょうか。伊東先生の念頭には常に西に追いつき、西を越すという意気込みがありました。校歌の選定も清純な乙女の育成に焦点が有ったようです。校歌を唄うことによって北高心情が甦ります校歌、歌詞曲をプリントして下さい。唱歌しましょう。

「有田辰男先生」


先日の同期会は大変お世話になりました。有難うございました。その上、おみやげや車代迄頂いて恐縮しております。御蔭様で大変楽しく過ごすことが出来ましたが、準備や運営はさぞ大変だったろうと思います。年々年を重ねますので、又お会いできるかどうか、それを考えると今回は貴重な機会を与えて頂いたと思っています、ありがとうございました。

どうかお元気で(有田先生は平成二十年十一月秋の叙勲で瑞寶中綬章を元名城大学商学部長として皇居で受章されました。)
森口より連絡、
六年前池袋のサンシャイン60の同期会に清水博先生以下計五人の恩師を招待しましたが、諸般の事情により今回の四名に絞りました。
先生方の胸元には家内の手作りのコサージュの材料はレモンリーフ、かすみ草、バラのドライフラワーです。写真を見てください。
先生方に車代一律五千円、お土産に王子駅前有限会社岡安堂の銘菓「きつねのしっぽと和菓子詰め合わせ」をお持ち帰り頂きました。
当日配布の「思い出の七十数年を回想」制作は、森口の発案で昭和十五年から現在までの出来事を北高の沿革と社会の動きに分け記載しました。
七十年のうち高々三年間過ごした高校生時代を懐かしむのは私だけではないでしょう。
「北高の沿革」は創立四十五周年記念会員名簿、「社会の動き」は東京堂出版発行日本史年表増補4版東京学芸大学日本史研究室編を参考にしました。
もし皆様の中で自分史を作りたい場合メールで送信しますから連絡ください。
同封する写真は幹事小平さんの協力で完成しました。横看板の制作に曽我さん、受付に佐久間さん、飯岡さん、進さん、会場整備の幹事さんに感謝します。会費、及び雑収入と、飲食代、通信費、お車代、お土産代、写真代、郵送料等の支出ではで収支トントンでした。
五期古希記念同期会は、午後三時から四つの丸いテーブルに同期生だけ集まり、物故者の冥福を祈り、会合の流れを説明し三十六名全員スタンバイしたところに四名の恩師を拍手で迎えました。

森口の司会進行で開会の言葉は田中さん、恩師代表して有田先生にお言葉を頂戴する、乾杯の音頭は佐久間さんにしていただき、会食、歓談に入りました。
その後藤井先生、加藤先生、武田先生からお話を聞き、続いて初参加の八人に話してもらい、池田一雄さんが往時の先生のニックネームの替え歌を曽我さんに歌ってもらい、同時に曽我さんへのサプライズ企画で曽我さんの誕生日が十一月なのでハッピーバースデイ・ツユーを合唱しクラッカーを鳴らしました。
藤井先生のリクエストで校歌を歌い、進さんの閉会の言葉に続き、曽我さんの一本〆めで締めお開きになりました。
全員の記念写真を撮り一次会が終了、恩師をお見送りしてひと安心でした四人の先生方や皆様に喜んで頂き幹事冥利につきました。
時間に余裕のある人は午後五時半から二次会会場の十七階山海亭へ二十九人席を移動して話の続きに花が咲き、ケーキとコーヒーで歓談を楽しみ、又何時か再会を約し午後七時に散会しました。
                          
                                                森口 征彦         
     平成二十二年十二月十二日



有田先生
恩師加藤・有田・藤井先生
田中・松井
S君、T君、M君
女子席
恩師武田先生、Kさん、Oさん
女子席2
Iさん、Iさん、武田先生
?
I君、K君、S君
古川2
H君、K君、S君
?
K君、K君、I君
椎橋
A組の元プレイボーイ達です
中村
彼は走るのが速かったな〜
梶山
元マドンナでしたね!
藤沢
女子陸上の華でしたね!
全景2
盛り上がる会場全景
進
いぶし銀のような輝き・・
藤井先生
先生のお話は感動します
スピーチ2
U君、I君、O君、S君、Iさん、Sさん
スピーチ3
S君ハッピバースデイ、ツーユー










TOP

掲示板 卒業50周年同期会 あのときみんな若かった! 卒業生の横顔
北高年表 北高ウキペデイア  エッセイ集  古希同期会 




inserted by FC2 system inserted by FC2 system